03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふわふわ卵のオムライスに挑戦してみました。
ご飯はケチャップ味
ソースはデミグラス
過去にもふわふわ卵のオムライスに挑戦した事はあるけど
卵を焼く段階でことごとく失敗してたんだけど
今日、ネットで「オムライス レシピ」というキーワードで色々調べてたら
卵を焼いてるところの動画を発見して
それを手本に作ってみることにしましたw
用意した食材は
エリンギ 1本
人参 1/2本
たまねぎ 1/4個
ベーコン 2切れ
ご飯 一膳分
卵 3個
牛乳 おおさじ1 1/2
塩こしょう
ケチャップ
デミグラスソース
まず野菜類をみじん切りに
ボールに卵3個と牛乳を1 1/2を入れて
泡だて器でよく混ぜ合わす
フライパンで人参・たまねぎ・エリンギを軽く炒める
たまねぎが透明になってきたらご飯を入れて混ぜるように炒めて
最後にケチャップと塩こしょうで味付け
ケチャップご飯が出来たら一旦お皿に丸く盛る
さて、いよいよ卵でございます
フライパンを中火にかけて油をおおさじ1杯くらい入れて加熱する
加熱する過程で油をよくなじませる
ある程度加熱したら弱火にして卵を入れる
箸で大きく円を描くように卵を混ぜながら焼いて
フライパンの自分から見て奥の方へなんとなく卵を集める
右手でフライパンを少し下向き加減になるように持って
左手でフライパンを持っている右手をポンポンと叩きまくる
(この時、卵がフライパンの上をスルスルと滑るようになってるのがポイント)
叩いていると卵がフライパンの奥端で津波のようにジワジワクルクルっと裏返ってくる
(これはなんとか成功;;しかし叩きすぎて手が痛ぇ;;)
できた卵を先ほどのご飯の上に載っける
卵の中心線にそってナイフを入れて真っ二つにする
ナイフで左右に開くようにご飯を隠すように広げていく
そしてデミグラスソースを掛けて出来上がり・・・
感想
卵を焼く際に中まで火が通りすぎて、思ったほどフワフワにならんかった(汗)
デミグラスソースが煮詰まりすぎて辛かった(汗2)
ケチャップご飯は良い味出てた
エリンギの歯ごたえが良かった
今後
デミグラスソースをなんとか薄める方法を模索しないとなぁ~
卵を焼く時の火加減とすばやさが必要だから練習あるのみかな